-
-
セルフメディケーション税制とは?対象商品は何がある?
2020/8/19
今回は2017年から始まった【セルフメディケーション税制】について分かりやすくまとめてみました。 どんな制度なのか?どんな人が対象なのか? そんな疑問を本記事を読んで解決できると思います。 次回の確定 ...
-
-
NISAには3種類ある!?【NISA・ジュニアNISA・つみたてNISA】なにが違うの?
2020/3/10
今回はNISAについてまとめてみようと思います。 投資未経験の方には聞きなれないと思いますが、資産形成に役立つ事は間違いないので、これを機に覚えてみましょう。 そもそも【NISA】って何? 【NISA ...
-
-
iDeCo(イデコ)や401Kって何?確定拠出年金についてまとめてみた。
2020/3/7
今回はiDeCo(イデコ)についてご紹介します。 制度自体が良く分からない!とか どれくらいお得なの?といった疑問の解決になれば嬉しいです。 iDeCo(イデコ)とは? iDeCo(イデコ)とは確定拠 ...
-
-
PERってなに?株の見方が分かる用語集
2020/4/10
株式投資をはじめようと思った時に知らない言葉に戸惑ってしまう方もいると思います。 今回はそんなはじめての方が見ても分かるように株価の判断をする時によく使う言葉をまとめてみました。 株価の指標とは?お得 ...
-
-
目指せ不労所得!!中・高リスク投資商品をまとめてみました!
2020/2/23
この記事では低リスク商品では少し物足りない方、お金をもっと稼ぎたい方向けに中程度以上のリスク商品を紹介いたします。 株式投資 投資ときいて真っ先に思い浮かぶのが「株式投資」という方も多いと思います。 ...
-
-
お金の勉強って?なにからはじめたらいいの?勉強しないどうなるの?簡単にまとめてみました。
2020/3/10
「お金の勉強」はお金の流れを把握・管理すること 「お金の勉強」というのは一言でいうと「お金の流れを把握し管理する」ことです。 把握と管理がしっかり出来ている方はおそらくなかなかいないと思われます。 「 ...
-
-
初心者からでも始められる、おすすめの低リスク投資商品5選!!
2020/3/10
初心者でもはじめやすく低リスクの投資商品を選んでみました。 1.個人向け国債 なんといっても一番手堅い商品は「国債」ではないでしょうか。 「国債」は、国がお金を集める為に発行する債券です。 お金を貸す ...
-
-
ここだけは抑えよう!株で初心者が失敗しない為に気を付けたほうがいい事。
2020/3/10
株をはじめてみたいけど何から始めていいか分からない。 株ってなんか怖いな、失敗したくないなという方は この記事を読んで「株」について少し学んでみましょう。 実際に初心者から始めた私が3年半で資金を2倍 ...
-
-
【初心者必見】今からでも遅くない、誰でも簡単に出来る節税!!
2020/3/10
初心者の方でも簡単に始められる節税方法をわかりやすく解説します。 細かい話はまた別の記事になるので、この記事ではこういう制度があるという事を知っていただければと思います。 各項目に出てくる[控除]とい ...
-
-
今さら聞けない!初心者でもわかる「控除」とは?イメージをつかめば意外と簡単
2020/3/10
「控除」という言葉は良く耳にした事があると思います。 でもハッキリと意味が説明出来ないぞという方のための「控除」についてまとめた記事です。 1.初心者でもわかる「控除」とは? [控除]というのは簡単に ...
-
-
初心者にもできるお金の増やし方②-ここだけは抑えよう節約に必要な基礎
2020/8/29
お金を増やすにはまず支出を管理しよう!! お金を増やす方法で一番最初にやらなければいけないのがこの支出の管理です。 みなさんは家計簿はつけていますか? やってみたけど続かない、そもそもつけたことがない ...
-
-
初心者にもできるお金の増やし方①-はじめに読んでほしい記事
2020/4/23
お金を増やす理由を明確にしよう!! みなさんはどうしてお金を増やそうとおもったのですか? クルマが欲しいから?お家を建てたいから?はたまた老後の資金? 増やす理由は人それぞれ100人いれば100とおり ...