今回は食材がただでもらえる【フリフル】について調べてみました。
無料でもらえるなら家計の節約にもなるのでとても嬉しいですよね。
どうしてただなのか?どんなサービスなのか?ご紹介していきます。
どうしてただでもらえるの?
どうしてただでもらえるのか?
それは通常は市場に出回る事のない、いわゆる【規格外品】を取り扱っているからなのです。
【規格外品】と聞いて不安になる方もいるかもしれませんが、傷んでいるという事ではありません。
通常は市場に流通させる時は、見た目がキレイに整っていないと値段が付かない為、形がいびつだったり、他の物より小さかったりすると規格外となってしまう事が多いそうです。
規格も野菜や果物によってサイズ・重さ等が細かく決まっており廃棄量は約40%にもなると言われています。
食品ロスが騒がれる昨今 このまま廃棄されるのはもったいない、そんな現状を変えたいと動いたのが【フリフル】の現代表 坂口さんなのです。
下記が【フリフル】の会社概要になります。
- 店 名:フリフル
- 社 名:株式会社 Day1
- 所在地:860-0058 熊本県熊本市西区田崎町484田崎市場内
- 設 立:平成29年7月
- 資本金:800万円
- 代表者:坂口龍也
フリフルを一言で表すと「共創」となります。
共創とは文字通り「共に創る」です。
では、フリフルでは何を共に創るのか?少しだけお話しさせてください。
まず1つは、「たくさんの人に喜んでいただける作物」をつくること。
これはつくり手さんだけではなく、それを食べたサポーターの方から「正直な声」(良い評価も悪い評価も)をいただき、今よりもさらに喜ばれる作物をつくることです。
2つめは「繋がり」をつくること。これはサポーターの方とつくり手さんの距離が近くなることで、それぞれが「ジブンゴト」として考え、思いを馳せ、困った時には共に協力し手を取り合うことです。
最後に3つめは「時代」をつくること。今の農産物の出荷先は大半が「市場」へ出荷されます。この市場は大変優れた機能を持ち、なくてはならないモノですが、中間業者が多く消費者まで行き渡るコストがかかるため、そのしわ寄せとして一生懸命育てた作物が安く買い叩かれるなど、自分たちで値決めができずとても苦労されています。フリフルではそれらの問題をサポーターの方と直接繋がることで解決し、市場に頼らずチャレンジできる環境をつくり、新しい農業の時代をつくります。
引用元-フリフルHP
所在地が熊本という事で熊本から直送で物が届きます。
扱っているのは野菜と果物になります。
フリフルの仕組み

今までは【規格外】という事で市場に流通しなかった野菜や果物達が【フリフル】を介する事で、生産者の方から直接サポーター(消費者)へ届けられるシステムになっています。
食材は抽選にはなってしまいますが、生産者さんから新鮮な食材が届くのが魅力的ですね。
基本的なやり取りは全て【フリフル】が窓口となってくれます。
生産者さんからの直送の理由は【鮮度】だそうです。
通常の流通では生産者さんから、まず店頭に並びそこから消費者へ届くまで3~7日間かかるそうですが、少しでも【鮮度】のいいものをサポーター(消費者)の方へ届けたいという思いからだそうです。
ところで【フリフル】では会員ではなく【サポーター】と呼んでいます。
これには理由があり商品の良い点だけでなく悪い点も含め、生産者さんへ伝えて共にいいモノを作り上げたいという考えから【サポーター】と呼んでいるそうです。
ちなみに【サポーターEnjoy 7か条】があります。

生産者さんとサポーターでいいモノを作り上げていきたいという思いが伝わってきますね。
フリフルへの登録方法
①サイトトップページの右側の【サポーター登録】をクリックする。

②登録方法を下記3つから選ぶ
Twitter・Facebook・メールアドレス

③今回はSNSをやっていない方もいると思うので【メールアドレスで登録】のやり方でご案内します。
名前・住所・電話番号等をガイドに沿って入力をして一番下にある【登録】を押します。
その後に確認の画面が出るのでもう一度【登録】を押す。

④この画面が出たら登録完了です。

登録は以上で完了です。
完了すると下記のようなメールがきます。

実際に応募する
①サイトのトップページのバナーの3つの内どれでもいいのでクリック。

②選びたい商品の写真をクリック。

③商品ページを下へスクロールしていくと【この抽選に応募する】というボタンがあるのでクリックし、次の画面でも少し下へスクロールしてもう一度【応募する】ボタンをクリック。
合計2回応募ボタンを押します。

④完了画面が出たら終わりです。

操作もとっても簡単ですね。
ちょっとした情報
ちなみに送料に関しては数百円ですがサポーター負担になります。
そういった負担をかんがえてももらえる商品のメリット大きいですね。
ちなみに商品の応募にはもう一つ条件付き応募があります。
【SNS投稿限定】商品があります。
これはTwitterなどのSNSに口コミ掲載をする事を条件に送料無料等の特典が受けられるちょっとお得な商品になります。
まとめ
食品ロスがさわがれている昨今こういったサービスは今後注目を集めていく事が考えられます。
消費者としても家計にも嬉しく、また世の中の為にもなるとても素晴らしいサービスだと思います。
私はまだ当選した事はないですが、当選した際はTwitterで報告したいと思います。
みんなもドンドン応募して欲しいですね。
当選確率は下がるのですが・・・
ちなみに当選確率を上げる方法も【フリフル】のHPに掲載してありますので、是非のぞいてみて下さい。